当初計画では塔屋を2階建て(EV機械室+水槽室+水槽置場)、最高高さを112.480mとしていたが、その後設計変更により塔屋を1階建て、最高高さを106.560mに変更し完成している。
八重洲一丁目北地区第一種市街地再開発事業として再開発が進められており、2025年04月30日完了予定で解体が進められている。
ビル名 | 新呉服橋ビル |
---|---|
計画名 | Gビル(仮称)新築工事 |
所在地 | 東京都中央区八重洲一丁目2-1 |
用途 | 事務所, 店舗 |
建築主 | 安田信託銀行株式会社、中西不動産株式会社、コンタツ株式会社、京阪神興発株式会社 |
設計 | 株式会社日本設計事務所 |
監理 | 株式会社日本設計事務所 |
施工 | 新呉服橋ビルディング新築工事共同企業体(大成建設株式会社・株式会社大林組・西松建設株式会社) |
構造 | 地上S造, 地下RC造、SRC造 |
階数 | 地上21階/塔屋1階/地下4階 |
最高部高さ | 106.560m(PHRF) |
軒高 | 102.400m(最高軒高) |
敷地面積 | 4,456㎡ |
建築面積 | 1,796㎡ |
延床面積 | 41,478㎡ |
容積率 | 900% |
長辺幅 | 45.600m |
短辺幅 | 26.400+4.200+8.800+5.400m |
基準階面積 | ①1,440、②1,388㎡(①2~13階、②14~21階) |
基準階階高 | ①6,080、②4,150、③4,150、④6,080、⑤7,400、⑥5,960、⑦5,760、⑧4,480、⑨4,160、⑩5,120、⑪5,120+720、⑫4,160㎜(①地下4階、②地下3階、③地下2階、④地下1階、⑤1階、⑥2階、⑦3階、⑧4階、⑨5~19階、⑩20・21階、⑪21階RFより最高軒高(冷却塔置場天端)、⑫最高軒高より塔屋(EV機械室)天端) |
エレベーター数 | 10基(高層乗用24人乗り1,600kg・240m/分:4基、低層乗用20人乗り1,300kg・150m/分:4基、非常用21人乗り2,000kg・150m/分:1基、非常用17人乗り1,150kg・150m/分:1基) |
エスカレーター数 | 2基 |
駐車場台数 | 121台 |
竣工年月 | 1977年01月(第1期工事竣工式:1977年01月24日) |